忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
さぁ、楽園へ還るナリよ、キテレツ…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と言うかRomanのじまんぐがカッコ良過ぎる!
憧れるわぁ、天使の彫像とかこんなん素敵なヴォイスで
歌いこなせたら気持ちいいんだろうなぁ。

また泣けるしね、この歌、涙もろい俺には泣ける曲がもう
2,3曲ありますが。星屑の革紐とか美しきものとか。
(このボーカルさんは中々素敵だと思うのだが何方かね?)
でもまさかじまんぐヴォイスで涙腺を刺激されるとは
って所がまた重要というか。

もう一つのじまんぐボーカル曲黄昏の賢者はもうこれぞ
じまんぐ!って感じでうっさんくさ~…もう最高!(笑)
是非俺の話相手にもなってください。
でもこの曲もかっこいいんでっせ~?

天使の彫像は仕事のBGMとして聴いてても曲が始まると
つい歌詞を追っちゃって仕事にならなかったり…(汗)
これまたカラオケ難易度激高いんだろうな…。
でもある意味難易度は下がったと見るべきか、いつか
オールじまんぐのボーカル曲がカラオケに入ったらイイナ!
と思ってたけど、インディーズ時代まで唯一だったLostの
曲なんか全編英語?で絶対無理!だったからね。

まあそんなにカラオケで歌いたかったらじまんぐ自身の曲を
歌えばいいんだけどね、ヅゥーダーハレハレ、みたいな。
そこはSoundHorizonとはまた別の世界ということで。

てゆうかこの声はもう殆ど反則だよなぁ…Romanで最初は
やっぱりあらまり嬢が居ないのは寂しいなと思ってたのに、
じまんぐがカッコイイだけでなんか許せちゃうもん。

あぁ、きっとロマンはここにありますことよ。

PR

どうも、とらドラ!大好きカッパちんです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840233535/sr=8-2/qid=1163523394?ie=UTF8&s=books&tag2=kawanonagar04-22
そりゃ性的な意味では手乗りタイガー一択ですけどなんとなくみのりん
のとっぴな行動の数々が好きです、特にジャンピング土下座とプール
での不審な動きが。
あ、でも亜美も嫌いじゃない。
身の程知らずにも大きな愛が必要なキャラほど好きになるんで大河と
亜美はどっちも捨て難いのだ。
ってそうじゃなくって!

mixiのミュージックのところのSoundHorizon視聴回数が気付けば
1000回を越えていたので折角だから日記のネタにしてみました。
まあ最初にハマった頃ホントにヘビーローテーションで聴きまくって
いて初めて意識した時には既に750回くらいになっていたので、
そこからは流石に落ち着いてちょっと間がありましたけどね。

しかし1000って…流石にアルバム単位で聴き込むだけのことはある。
今自宅作業な仕事をしてるんですが、集中力持続のために音楽は
効果的なのですよ。
その中でも聴くのはいい曲だけど聴き慣れていない曲よりも、聴き
倒して今なにを聴いてるとか歌詞がどうとかもう気にならないレベル
の曲が最も効果的。
めちゃめちゃ歌詞やらなんやらこりまくりなサンホラが仕事のお供に
なるとは我ながらよく聴いたものです。

で、日記にしてみたのは来週には最新アルバムも出るしと言うことで。
ろ~ま~ん!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10CN0/sr=1-1/qid=1163397602?ie=UTF8&s=music&tag2=kawanonagar04-22

金も無いことだしこのロマンはどうしようかと思案中。
ハマったサンホラとは違ったサンホラとは言え参加声優さんが
「とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ」なことになってるんで。
(以下公式から参加声優一覧、敬称略)
大塚明夫、緑川光、田村ゆかり、能登麻美子、Ike Nelson、
若本規夫、飛田展男、Sublime、保志総一朗、深見梨加、ゆかな、
皆口裕子、日高のり子
ね、とんでもねぇでしょ? 中田譲治氏とかはいないようだけど。
これはアレか?ゆくゆくはサンホラに参加したことがあることが
声優としてのステータスに…とかそーゆう。

まあこれもあらまり嬢が離れたゆえと考えればやはりその存在は
これだけ大きかったんだなぁとかね。
個人的には飛田展男氏がカッコイイのか変態なのかが気になる
(後者希望)。
というか緑川氏にしたって保志氏にしたってみんな壊れ演技して
欲しいぞっ。

どうなのかなぁ、リヴァイアサンは聴いてないので若本氏の馴染み
具合とかは知らないし。
これがリヴァイアスだったら無条件で買いに走ったものを…と言うか
サンホラに合うと思うんだけどな、リヴァイアス、
というかファイナ様。
あらまり嬢でないサンホラ自体はポカフェリカで経験済み(というか
こっちがサンホラを知ったきっかけ)で大好きなので大丈夫とは思う
けど。
でも少年は剣を…はそれほどくるものがなかったし、
う~ん、悩むわぁ。
なんだかんだ言って気付いた時には聴きまくりだったりする気も
するけどさてはて…。

視聴はこちらからhttp://sound-horizon.net/
こっちも蝶お勧め「ほんとはね、<知って>いるの…」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007WZZI8?tag2=kawanonagar04-22

こ、これは期待以上か!?コードギアス。
そしてやるな、福山潤…。

キャストの一部にリヴァイア、スクラ臭を感じて和んだ。

ん、ん~…(ちょっぴり物足りなかったらしい)。
いや静かに終わっていい最終回ではあったけど。

久しぶりに齧り付きで見て録画までしておくくらい期待してたからね。
24話で足りなかった訳じゃないと思うけど、ちょっと最終回でやるべきこと詰め込み過ぎたかな?
或いは最終回だけ1時間くらい欲しかったのかも知れない。

途中経過はともかく、最終回まで含めた評価だと同じゴンゾの巌窟王やスピードグラファーに一歩譲るかな。
ソルティやバジリスクと比べて、ん、どうだろ?

最終回に向けて色々と固まっていってたからやること自体は決まってたと思うんよ。
なればこそ、あの終わり方しか無かったのならもうちょっと感情を揺さぶって欲しかったところ。
俺なんて所詮単純な人間なので涙には弱いのです。
…特に子供のな。

タイトルもほんとは…の所が【泣いた】とか【爆涙】とかになると思ってたんだけどなぁ。

ここはよかった!ってのはやはりOPだね、一期の時点でキターーー!ですよ、出来ておる喃。
2曲目に変わった時は別の意味で泣いたからなぁ。

ED曲の感じとかはやはりスクライドを意識したのかね?
いや、最終回見てて改めてこれは明らかに参考にしてるよね、って感じたから。

いや、なんだかんだ書いたけど、別にこの作品自体は…
でも俺、嫌いじゃないぜこういうの。

ボーンゴレビアンコ♪カッパちんでっす☆
今日はSoundHorizonのChronicle2ndを聴いてみた!

とりあえず一通り流しで聴いてみた時はいくらなんでも物語組曲にも程があるだろうとか思ったもんですが、やはりこの人達の曲は歌詞を噛み締めながら聴くと違うね。
仕事しなきゃいかんてのについつい歌詞を見ることだけしながら一時間以上もあるアルバムを聴いてしまったよ。

書に記された様々な歴史がうたわれるものなわけですが…ってな中身に関してのことはそこら中にファンサイトがあるのでここでは置いとくとして。

なんでしょうね、エリ組の時はSacrificeとか聴いても「酷い話だ…」とかは思っても別に目頭にキたりはしなかったんですが、これは歌詞を見ながら聴いてて“なんでか”涙腺にクる時が。
あれかな、酷い…ってものより切ないものに弱いのかも知れない、それか歳だな。
ルーナの話や英雄の帰還だけでなく<ハジマリ>の明るい曲調でもキちゃうのがポイントだ。

いや~、いいものが聴けた、楽園幻想物語組曲以上にカラオケは無理!って感じですが。
いや、冷静に考えると語り分が少ない分は楽な気も…?
次はLostかなぁ……って高いよorz

≪  3  4  5  6  7  8  9  ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
哀河童子
性別:
男性
職業:
シナリオライター
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]